今回は「auスマートパスプレミアム」についてお得な特典や入会方法、また退会・解約方法についても紹介していきます。

先日「夕飯を作るのが面倒だなー」と思っていつも利用しているUberEatsアプリを開いてみました。
でも、大してお得なクーポンが無い・・・。

そこで以前に登録して初回キャンペーンだけを利用していたまま使っていなかった「menu」を開いてみたところ・・・こんなキャンペーンが。

配達料300円がスマートパスプレミアムの利用料が548円で何回でも無料になるというもの。注文合計が2500円ほどだったのでPontaポイント250円還元と実質的に無料でスマートパスの恩恵が受けられる。
ということで申し込んでみていろいろとこの「auスマートパスプレミアム」サービスを調べ倒してみました。

ハチニイ

当初は1ヶ月たったら解約しようと思ってたんですが、調べていくうちにかなりお得な内容だったのでもうちょっと継続しようかなと思いました。

今回はそんなauスマートパスプレミアムの特典やクーポン情報、登録方法などを紹介していきます!

とにかくコスパが圧倒的初回30日間は無料

ですのでまずは試してみるのもありです

auスマートパスプレミアム

auスマートパスプレミアム とは?

KDDI株式会社が提供する月額499円(税込 548円)でお得なクーポンや映像・音楽・書籍などのエンタメコンテンツが楽しめる、「オトク」「楽しい」「安心」なサービスが利用できるサブスクリプションサービスです。2019年まではauユーザーのみに提供されていましたが、現在では誰でも加入できます。

特典の一部抜粋

  • 毎月もらえるローソン250円引きクーポン
  • auマンデイTOHOシネマズにて映画が割引価格で観られる
  • menuフードデリバリー配達料無料、ポイント10%還元 など
  • エンタメが楽しめるビデオ・ライブ・うた・ブックの主要コンテンツ
  • 「au PAY マーケット」でのお買い物がおトク「au PAY マーケット」における対象店舗でのショッピング送料無料
  • データ復旧サポート水濡れなどで電源が入らなくなったスマホのデータを取り出し(※)データ復旧サポートは、au、povo1.0 および UQ mobile の「くりこしプラン +5G 」ご契約のお客さまのみ対象の特典です。2023年3月31日の受付をもって終了します。
  • データお預かり写真やアドレス帳などのデータを50GBまでauサーバ上に預けられる

プレミアムと通常版の違い

auスマートパスは2種類あり、月額499円(税込 548円)のプレミアムと月額372円(税込 409円)の通常版があります。

通常版は現在新規受付を停止していますので加入はプレミアムのみとなります

auスマートパスプレミアムとauスマートパス 通常版との比較表がこちらです。

サービス内容auスマートパスプレミアムauスマートパス
月額料金499円(税込 548円)372円(税込 409円)
新規加入×(加入済みのお客さまは継続してご利用いただけます)
各種エンタメ
au PAYマーケット還元・送料無料○(対象店舗)
データ復旧サポート○(※1)
au Wi-Fiアクセス○(※2)

auスマートパスプレミアム で「利用しておくべき」特典紹介

毎月もらえるローソン250円引きクーポン

auスマートパスプレミアム 毎月もらえるローソン250円引きクーポン

おそらく一番の目玉のクーポンであろう「ローソン250円クーポン」

スマートパスプレミアムが月額548円なのでこのクーポンを確実に消費すれば半分弱は元を取れていることになります。

数ある特典の中でも汎用的かつお得度の高いクーポンなのでこちらは毎回GETして利用しておくべきです。

ただし、こちらのクーポンは「auPAY」での支払いが必須になるため、他のQR決済アプリやクレジットカード、現金派の方は要注意です。

ハチニイ

私は毎朝通勤時にローソンに立ち寄るので確実に消費出来そうです。

ただネックなのがauPay限定であるところでしょうか。私は普段PayPayを利用しているので、このクーポン利用のためにわざわざ少額の入金をしないといけませんでした。この点には注意ですね。

menuフードデリバリー配達料無料、ポイント10%還元

auスマートパスプレミアム menuフードデリバリー配達料無料、ポイント10%還元

配送料無料になるUberEatsのEatsパスmenu版という位置づけ。

なんとauスマートパスプレミアム会員なら追加費用無しで利用できます。

Eatsパスはそれ単体で月額498円なので、10%ポイント還元やその他のサービスを含めると圧倒的にスマートパスプレミアムにメリットがありますね。

auスマートパスプレミアム会員なら下記表の料金がすべて無料になります。

注文代金合計1200円以上でないと利用できないというようなEatsパスのルールもありません。


Eatsパスとauスマートパスプレミアムでのmenu利用の比較

Eatsパス(UberEats)auスマートパスプレミアム(menu)
月額料金498円548円
配達料無料無料
最低利用額1,200円設定無し
サービス料10%無料

ハチニイ

一人分の注文とかだと「最低1,200円以上注文」って絶妙に届かない時とかあるんですよね。

そのために食べたくもない注文を・・・なんてことも。

menuの場合だと最低利用額の設定が無いですし、サービス料も不要なので日常的にフードデリバリーサービスを利用している方なら、コストの面からもmenu+auスマートパスプレミアムはオススメですよ!

au PAYマーケット1000円クーポンを毎月1回(6ヶ月間)もらえる

au PAY マーケットのお買い物で使える1,000円OFFクーポンがタダでもらえます! しかも6ヶ月連続なので合計6,000円分です。


最低利用金額の設定もないので1000円以下の商品であれば0円で購入できます


\\30日間、無料体験つき//


auスマートパスプレミアムの無料おためし体験はこちらから

雑誌・コミック・映画・アニメ・ドラマ・音楽聴き放題など

エンタメ系もauスマートパスプレミアム会員は追加費用無しで楽しめます

auスマートパスプレミアム 雑誌・コミック・映画・アニメ・ドラマ・音楽聴き放題

映像(見られる映画・アニメ・ドラマ一覧)
https://pass.auone.jp/video

音楽(聴ける音楽一覧)
https://pass.auone.jp/music

書籍(読める雑誌・コミック一覧)
https://bookpass.auone.jp/smartpass

ライブチケット先行予約
https://pass.auone.jp/live

ハチニイ

映像配信サービスですとNetflixやAmazonPrime、Hulu、U-NEXTなどがありますが、そのようなサービスも利用できます。

フルですべてを利用出来る訳では無く、一部は有料となっている作品もありますのでご注意くださいね。

iPhone・スマホの修理代金保証などのあんしんサービス

なんと端末故障時(水没含む)場合に発生する修理費を一部保証してくれるサービスもあります。

auスマートパスプレミアム あんしんサービス

例えばiPhone/iPadが故障した場合、au回線ユーザーは10,000円まで、非au回線ユーザーの場合でも5,000円を2年間に2回までを限度に負担してくれます。
(au系列回線で「故障紛失サポート with AppleCare Services & iCloud+」に加入している場合は、12,900円を1年間以内に2回まで)

また「故障紛失サポート with AppleCare Services & iCloud+」に加入している回線の場合は、紛失時の再購入費用のサポートもあります。

なんと傷害保険もついてます

auスマートパスプレミアム あんしん保証

auスマートパスプレミアムには自転車や車などでの交通事故にあって入院した場合に請求できる保険もついています。

傷害保険に加入していない方はもちろん、既に加入している方も重複して請求できるので万一の時にはありがたいですね。

auマンデイ TOHOシネマズでの映画が1,100円で観られる

auスマートパスプレミアム auマンデイ

平日の月曜日限定ですが、スマートパスプレミアム会員ならTOHOシネマズでの映画が800円引きで観られます。

ただ正直平日にお仕事されている方だと中々行けない事もあるかと思いますので、万人ウケする特典ではないかもしれませんね。

その他auスマートパスプレミアムで割引になるサービス/施設など一覧

  • キッザニア
  • モスバーガー、モスカフェ
  • ダイソー
  • デニーズ
  • 銀だこ
  • ロッテリア
  • サンドラッグ
  • ピザーラ
  • フレッシュネスバーガー
  • はなの舞
  • ピザハット
  • バーガーキング
  • さかなや道場
  • ミスタードーナツ
  • ガスト
  • コメダ珈琲店
  • バーミヤン
  • ブロンコビリー
  • その他多数

※2023年2月22日時点での情報となります。

auスマートパスプレミアム の加入方法

加入方法の流れ

ご利用のスマートフォン端末より「スマートパスプレミアム入会」ページを開き下部の「今すぐ登録!」をタップします

auスマートパスプレミアム 入会方法
注意:PC・Mac等の端末からはアクセスできません
STEP
1

お持ちのau IDでログイン(お持ちで無い場合は新規作成 2分ほどで作成できます)

STEP
2

「auスマートパスプレミアム/auスマートパス」の「入会/変更」をタップします

STEP
3

規約に同意して次に進む]をタップします。

STEP
4

内容を確認し[同意する]をタップします。

※表示されない場合は次の手順にお進みください

STEP
5

ご契約時にお決めいただいた「4桁の暗証番号」を入力し、[登録する]をタップします。

※表示されない場合は次の手順にお進みください

STEP
6

内容を確認し[承諾する]をタップします。

※表示されない場合は次の手順にお進みください

STEP
7

内容を確認し[OK]をタップします。

※表示されない場合は次の手順にお進みください

STEP
8

入会完了

STEP
9

auスマートパスプレミアム の解約方法/退会方法

準備中////

まとめ: auスマートパスプレミアム

これまで各種特典や入会方法をまとめてきましたが、各種au/auPay経済圏以外でもメリットが多く、十分利用する価値はあると思いました。

つまり私のようなPayPay経済圏のユーザーでも使いようによっては十分メリットが出せるサービスだということです。

一ヶ月は費用無しでお試しできるのでまずは登録してみるのがオススメです!気に入らなければ解約すればいいですしね!

メリット

check

  • UberEatsのEatsパスを契約しているならスマートパスプレミアム×menuへの乗り換えを検討しても良いコスパ
  • ローソンを1ヶ月に1度以上利用している方には絶対おすすめ(250円分クーポン)
  • 加入後6ヶ月はauPayマーケットで1000円分金券クーポンがもらえる
  • au以外で購入したスマホの修理保証や紛失保証も付いている
  • 最初の1ヶ月は無料お試し体験可能(気に入らなければ1ヶ月で解約すれば費用発生無し)
  • TELASA(動画配信サービス)の一部動画が見放題

デメリット

check

  • 月額利用料の支払い方法はクレジットカードのみ
  • 各種クーポンの利用にはauPayを利用しなければならないケースがある
  • 生活スタイルによっては不必要なサービスも含まれる

\\30日間、無料体験つき//


auスマートパスプレミアムの無料おためし体験はこちらから