Foojin'RS

人気のシーバスロッドメーカー「APIA(アピア)」より昨年末にリリースされた「Foojin'RS」シリーズを先日購入しました!

2014年に誕生したFoojin’RのSpiritを受け継ぎつつTORAYCA®第3世代カーボンを全身に纏い性能面で大幅な飛躍を遂げ生まれ変わった現時点での最高水準この言葉「Foojin’RS」で体感できる。

https://www.apiajapan.com/product/rod/foojin-rs/

現時点でAPIA公式オンラインショップではベイトロッドのみ販売しており、スピニングロッドは全て売切れと人気の高さが伺えますね。
発売後間もないことやそもそも冬のオフシーズンということもあり、インプレや実釣の情報もまだまだ少ないです。ですので今回は

・実釣やインプレの情報が知りたい
・スペックを知りたい
・購入方法や販売情報を知りたい

そんな方々に向けてFoojin'RSシリーズの情報を深掘りしていきます。

Foojin'RSシリーズのラインナップ

スピニングモデルが6種/ベイトモデルが3種の合計9モデルがラインナップされています。具体的なスペックは下記の表を参考にしてください。

ITEM全長ft.(m)NANO
JOINT
継数(本)
仕舞寸法(cm)自重(g)先径/元径 (mm)適合ルアー(g)適合ライン(PE)リール
シート位置(mm)
カーボン含有率(%)本体価格(円・税別)
SPRINGER 88ML8'8'(2.642)印籠継※2135.71401.75/11.93-32#0.6-1.535099.6¥39,000
LYNX 93M9'3'(2.819)印籠継※2145.21601.8/13.86-42#0.8-237099.6¥40,000
DESIRE 95MH9'5'(2.87)印籠継※2147.71702.1/13.312-50#1-2.540099.6¥42,500
VIVOGUE 96ML+9'6'(2.895)印籠継※2149.21631.6/13.36-38#0.8-237599.6¥40,000
SKY HIGH 99M9'9'(2.972)印籠継※2152.71701.75/13.88-42#0.8-240099.6¥42,000
BELUGA 105MH10'5"(3.175)並継※2163.21901.9/14.014-50#1.2-2.545099.6¥44,000
ARLEQUIN C79MH7'9'(2.362)並継※2122.21501.8/13.115-65#1.5-436099.6¥39,000
PRELUDE C88M8'8'(2.642)並継※2135.71581.8/13.310-50#1.5-438099.6¥39,500
BAEBARIAN C90MH+9'0'(2.743)並継※2141.71902.1/14.020-70#2-543099.6¥41,500

今回私が購入したのは湾奥や小規模河川にマッチする「SPRINGER 88ML」というモデル。
普段のホームが川幅の狭い都市型小規模河川で、すぐ後に壁が迫っているようなポイントなどもあり、これまで使用していた18ディアルーナ 96Mでは取り回しの悪さを感じていました。

また関西では春頃から始まるバチのシーズンに向けて、MLロッドを追加したい気持ちもあり今回は購入に至りました。

Foojin'RS SPRINGER 88MLのインプレ情報

適合ルアーは3gから32gと幅広いですが、実釣で使ってみた感じでは10~15gあたりのプラグやVJ16gあたりが気持ちよく投げれます。
冬シーズンに主に使うローリングベイト66/77/88やガルバスリム80で試してみたのですが、以前使用していた9.6ftのディアルーナよりも飛んでいるのでは?というくらい飛んでいきます。
実際の飛距離を計測している訳ではありませんが、非常にシャープで振り抜く気持ちよさは抜群です。

コアマン(COREMAN) VJ16


アピア公式「すすめ!アピア広報室」のインプレ動画で中井さんもおっしゃっていますがリールは2500~3000番あたりが良さそう。
個人的にはヴァンキッシュやエアリティ等の軽量リールであれば4000番でもロッドバランス次第では十分ありかなと思います。

ツインパワーXD 4000XGをこれまでのシーバスフィッシングのメインリールとしていたのですが、ロッドバランスはバットの最下部あたり。
先重り感は無く、無難に取り回し出来る印象です。

Foojin'RSの購入方法/次回生産予定情報など

現在(2023年2月7日)アピア公式オンラインショップではベイトロッドのみ販売されています

APIA WEB SHOP

次回生産分の入荷は2023年4月を予定しているとのこと。生産数やモデルについては現状では公開されていません。
予約が開始されれば上記のWEB SHOPで受付が開始されるかと思われますのでFoojin'RSを狙っている方は定期的にチェックされる事をオススメいたします。